失敗しない! クリーニング店の見分け方
突然ですが質問です。
みなさんのクリーニング店を選ぶ基準てなんですか?
大型スーパーの横にあって利用しやすい、値段が安い、汚れを落とすのが上手、家まで配達してくれる、店員の対応がいいなど人それぞれ自分のライフスタイルなどによって違うと思います。
今利用しているお店に全く不満がないという方はお店選びに成功されていますので、この記事を読む必要はありません。
もし、そうでないという方がおられたらご覧ください。
クリーニング店は同じものを仕入れて販売する小売業とは違い、洗濯というサービスを提供する業種なのでお店によってかなり個性があります。
洗濯することには変わり有りませんが、その店ごとにセールポイントというものは違ってくると思います。
利便性がよく料金の安いお店とか、しみ抜きの技術はどこにも負けない店とか、お家まで取りに行って持っていきますよという店など様々です。
様々なお店がありますが基本としてお店に備わっていてほしいことは2つかなと思います。
1つ目は料金表がお客様の見えるところ(ネットやチラシを含め)に掲載されていること。
料金表のない鮨屋で“時価”というのが昔ありましたが今の時代は怖くて入れません。
↑↑↑料金表
2つ目はお客様に気持ちよく利用していただけるお店です。
お客様の要望を聞きとり、出来る限り誠意をもって対応しているお店のことです。
この2つが基本的に備わっていて、それ以外はお店ごとの個性ということになると思います。
2つ目のお客様に気持ちよく利用していただけるお店を見つける方法がタイトルにもある『失敗しない!クリーニング店の見分け方』になります。
具体的に見分ける方法はお店を利用した際に、事前に要望を伝えるという方法です。
「汚れの箇所のしみ抜き」、「飾りやファーなど付属品の要望」、「破れた個所の修繕」、「取れたボタンの付け直し」など気になるところを事前にお店の人に伝えることです。
この時の店員さんの対応と実際自分が伝えた要望のとおりになって品物が帰ってきたのか、または要望通りではなかったけど店員さんがそのことを伝えてくれたかということである程度判断できると思います。
ぜひ一度「この服のこの箇所にこのようにして汚したシミがあるので落ちますか?」と店員さんに伝えてみてください。
4月~6月の春の衣替えシーズンはクリーニング店にとって一日に預かる衣類の数が大量なので、クリーニング店にとっても伝えてもらえることはありがたいことです。
また、クリーニング店では受付を担当している従業員さんと実際にクリーニングの作業をしている従業員さんが違う場合があるので、受付と工場が一体型のお店とそうでないお店では前者のほうがより要望が伝わると思います。
↑↑↑お客様の要望を伝達するために品物につける補助タグ
↑↑↑受付カウンター
↑↑↑受付と工場一体型店舗
失敗しない!クリーニング店の見分け方結論
基本の2つ
- 料金表の掲載
- 店員の対応
「事前に要望を伝える」ということとその後のお店の対応
みなさんのライフスタイルに合ったお店が見つかることを願って終わりにします^^
京丹後市でクリーニングならほりいクリーニングにお任せください。
配達、集荷などもお気軽にご相談ください。
電話 0772-62-0468
キャンペーンのチラシはこちらから印刷してご利用いただけます。
また印刷できないという方は連絡。いただければ郵送かポスト投函させていただきます。
どうぞご利用ください。